bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

〈1月末を持って自主ファンク練終了記念〉 - あのファンクネスに憧れた俺たちは

ファンクに目覚めたのは、ちょい変わりダネのこのアルバムでした。中学1年だったと思います。ミニマルな反復の中でのわりとゴリゴリな(フェラ・クティから影響を受けたような)アフリカ的な面の強いファンク。80年初頭エスノファンクとか言われた路線です。実際黒人のプレイヤーの面々や、P-funk勢からのサポート(バーニー・ウォーレル)もあるのがこのバンドの魅力です。聴いていたのは94〜95年あたり、ニューウェーブなんて時代遅れで誰も聴いていないような時代でした。

 

 

Remain in Light

Remain in Light

 

 

www.youtube.com

 

このライブの頃とか鬼熱なわけです。30:31あたりの「Crosseyed and Painless」なんかフォウ!₍₍ ◝(  ‾▿◝ )◟ ⁾⁾ってなります。音楽って楽しい!って瞬間です。49:07あたりからは「Born Under Punchs」〜「The Great Curve」、ほんといい瞬間満載です。

 

Sly&The Family Stone やJ.Bなどを辿って聴くのは高校に入ってからでした。それ以前はJ-Popの中ではオリジナルラブもファンク番長だったし、ドリカムにもそういう要素はあったし。日本のヒップホップも台頭しており、マイケルジャクソンも子供の頃から好きでしたが、〝ファンク〟という感覚に目覚めたのはこのアルバムです。

 

トーキングヘッズ最高傑作のように言われる本作ですが、セールス的には最も売れなかったアルバムだとか、びっくりです。トーキングヘッズ内バンドであるトムトムクラブのインタビュー参照⤵️

当時のニューヨークやCBGB界隈などの歴史がよく分かるインタビューで濃い内容です。「Genius of Love」 が史上最もサンプリングされた曲なんて知りませんでした!これのリズムギターも単純で嗜好のファンキーさを持っています。

 

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

 

 

 

bosatstan.hatenablog.com

 

bosatstan.hatenablog.com