bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

最近の演奏事情

ピアノの発表会が久しぶりにあるようなんで、その曲はいつもの通りに弾きながら。

 

ギターはYMOのソロ期1981とか82年の曲を耳コピして打ちこんで、いったん

模型みたいのを作って、「はぁー。こうなってたんだ・・。」とか思いながら弾き語ったりしてます。

 

つくづく僕はライブ向きじゃないし、Youtube向きでもないな!と再確認しながらも

歌ったり弾いたりしていると言う。1番憂鬱なのは実は撮影なんですよね😂

 

裏方やってるのが向いてるんだろうなーなんて思って。

 

でも裏方は裏方で結構やったし、やっぱり一度は実演したいよな。って言う気持ちで続けています。

 

最近では、テクノデリックに入っている〝〟の耳コピをして。

あれってシーケンサーMC-8かMC-4でしょ。裏で鳴ってるアルペジオ

よくこんな複雑なパターン打ち込んだな。と感心してます。

 


www.youtube.com

 

ギターの練習をはじめて大体10年

これまでの遍歴を思い出すと

 

・トモ藤田さんの1巻で、リズムギターの基礎的な練習 1年くらい

・2巻を見たら、スケール移調しながらの練習素材の多さに愕然!

ちょっとやってすぐやめる

 

リズムギターは好きなので、まあいいやと思ってファンク特化の練習に切り替え

ここで多分2年くらい迷走している

 

スケール・モード特化のテキストをひたすらやる時期が来る(1年以上)

ブルースの常套句的練習をはじめてここではじめて、ソロ・リードギターを弾けるなと思う(半年くらい)

 

・ブルースを延々とやっていたら、スケールとか他のパターンもいける気がして

思い切って1番苦手なアルペジオの練習に切り替える。(ここから2年は経っている)

 

あれ、7年くらいにしかならない😂もっと途中の迷走が長いっつうことですね。

 

今後は

 

そう言ったわけで、今はアルペジオ期です。

単音の練習にもなるし、全体として見るとコードの練習にもなるのでちょうどいいんですよね🎸

今が1番面白くなってきた時期だと思います。1番苦労したのは、先にピアノのイメージが脳内にあると

指版の並びがまるで違うので、〝今何の音出してるんだ〟って理解するまで時間がとにかくかかります。

 

譜面が読めなくとも素晴らしいギタリストはいくらでもいます。

が、読めると自分でやるアレンジの幅が広がると思います。(ここのパートをギターで弾こうとか)

 

まあそんな感じで今後もギターを弾こうと思います。ひとつの楽器に集中するより煮詰まったりしないで、個人的にはいいような気がします。

 

アンプは結局のところ音量の面とかも考えて部屋にフィットするVOX AC10を使ってます。 かなり音量出るんですよ。そしてAC15よりスタイリッシュな音がする。

 

 

VOX ヴォックス ギターアンプ 真空管 10W AC10C1

VOX ヴォックス ギターアンプ 真空管 10W AC10C1

  • 発売日: 2015/05/23
  • メディア: エレクトロニクス