bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ベース各種使い分け

普段はジャズベで練習してます

 

汎用性が高く渋い音

特別パワーが欲しい時はプレベ。これは単純なだけにイコライジングの加減が難しい。

 

そしてダンエレクトロ のロングスケール。指板は平べったくてプレベジャズベ(ヘッド側が細くなっている)の中間くらいかな。見た目より弾きやすいです✌️

 

もちろんテクノポリスの映像きっかけで・・これで聴いてもそんな太い印象のベースでもないですしね。この時は角度をつけてベースを構える細野さんにしては平行に近いな・・🤔

www.youtube.com

 

ダンエレクトロ の利点はスラップがやりやすいところです。

高域がかなり出る上、素直な音なのでかなり四つのヴォリューム・トーンが重なって配置してあり。かなり音作りもできる上、ギラギラしすぎないのも良い。

 

フェンダー系は勘所を外すと綺麗にスラップできない場合が多いし。

チャック・レイニーは確か「フェンダー系はスラップには向いてないよ」と言ってたのを読んだ気がする。(多分ベースマガジン )

 

その点でストライクゾーンが広い?ような、基本の〝弦を指板に当てる〟こともあまり意識しなくて良い作りになってます。

 

細野晴臣さんが、ほとんど大多数はジャズベを弾いてきて、唯一ミュージックマンを使っていたのはYMOの時くらい。という話も肯けます。(ミュージックマンもスラップに向いている)

 

多分この号じゃないかな?チャック・レイニー来日時のインタビューが出てます↓

 

細野さんの珍しいベース談義はこちらの本で読みました↓

 

 

 

 

ヘロイン依存で演奏なんてできるのか?

少し前、フィラデルフィアでの

 

深刻なヘロイン依存症に関するドキュメンタリーを途中まで見た。

 

そこでヘロイン依存症の人を始めてみたが、ずーっと寝てる感じ

ダウナー系と言われてたこういう薬物依存の人は客観的に見ると何してんの?という。

 

そして思ったのが、ビル・エヴァンスをはじめ、何人かのヘロイン依存も抱える人の伝記を読んだが。これでよく楽器弾けたな!と衝撃的だった。

これじゃ、〝舟を漕いで〟ピアノに頭をぶつけてもおかしくない。

他の賦活する薬とチャンポンだったとかかな・・。

 

恐るべき体力、丈夫さだと思う。手も採譜したやつの左手のボイシングを見れば分かるけど、でかい。ド からオクターブ上のソは届くはず(12度?)しかもすんなり。

 

実際見たり、ちょっと話したりする機会がちょこちょこあって、

西洋人は体格・体質が違うなと思わされることが多い昨今でした。