bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ピアノ

初見が得意になったきっかけ

連弾の1stをやってもらっている先生についたのは、 もう何年前だ・・・20年いやもっと。。 で、社会人になって2年目くらいにパニック障害で そこからブランクがかなりあって。 その後。セッション経験で、即興の下地ができたので。 色々なクラシックのピアノ…

最近のギター: 音色の好みはしょっちゅう揺らぐ

ハードは重いよ Vox アンプはでかいので、実家の自分の部屋以外の和室に保管していたのですが またあのタフな音が聴きたくなり、 あの30kg近いの(初期不良で返品しちゃったAC30にいたっては30kgを超える 米俵感覚)をまた移動して 前のDead guitar などはそ…

最近のピアノ: バッハのトッカータ ニ長調

疲れちった ファリャを一旦休んでいて、コンサート用の曲に一月半くらい費やしていました。 そして、前回のM先生のレッスンは持っていく曲をどうしようか迷っていて・・。 ファリャ-火祭りの踊り はそこそこ弾けるようになっていたけど、飽きてきていた。 (…

最近のピアノ:近代ものもりだくさん

近代ものに取り組む ドビュッシーの子供の領分の第3曲、はN先生曰く「合ってるし、好きなのがわかる」とのこと。2週で合格。 そして、次バルトークの ソナチネ 一楽章。難しかった 譜面の見た目はそう難しく見えない。 左手飛ぶは、和音は微妙に変わるはで。…

今年もコンサートに出ました🎹 坂本龍一 - 千のナイフ

撮って出しです 坂本龍一 - 千のナイフ www.youtube.com 今年もお世話になっている教室のコンサートに出てきました。 去年より小規模で、ピアノもヤマハのもの。(リハのときはやばいと思った^^; 音の返りが弱くて重く感じるため) 一曲目はソロでドビュッシ…

最近のピアノ : 小さな羊飼い の解釈

小さな羊飼い これも、『子供の領分』から短い曲ですが。なんとも奥深い曲で、 同じモチーフが三回微妙に変わりつつ、転調して出てくる。 『牧神の午後への前奏曲』と似た形の単音のメロディからはじまるので、 その変奏的ミニチュア版かなと思ってました。…

今は聴きたければあらゆる音源が聴ける

今 Now 現在 ドビュッシー本人演奏のピアノ音源が apple music で聴けます。 昔は確か聴くの結構敷居高かったんじゃなかったんじゃなかったかな・・? モノラル録音だけど、過剰にモヤっとはしていないものでした。 曲によって突っ込むところはもの凄く突っ…

耳コピのスタイルが変わった

耳コピは苦労はするけども バンドスコアが出ている場合はいいのですが、出ていないバンドもあり どうしても自分で耳コピしなきゃならないものはたくさんあります。 昔は定石通り、 ・ベース音取って→コード特定→そこからメロディなどのフレーズを取る 最近は…

変に密度の濃い日

まさかの 先週、VoxAC30を実家に導入!これで俺もロッカーの仲間入りだぜ と思ったのも束の間。初期不良で、スイッチはつけども音が出ず・・、ノイズすら拾わず。真空管の発熱もへんに変に弱く・・で、サポセンに電話して返品へ。 アンプの初期不良って生涯…

鍵盤と作曲

ピアノ さくらの曲が完了。で、次あの〝ドビュッシーの墓に捧ぐ〟もなんとか合格。 拍子が取りづらいけど、ほんといい曲でした。 フリギア旋法をうまく活かしながら、ドビュッシーリスペクトの感じも入れつつの 、独自のハーモニーの付け方もするっていう。…

書くことが 役立つ

譜面でメモる 対位法の課題回答をうちの先生に見てもらうようになって、せいぜい2ヶ月。 もう忘れてたかと思ったが、思ってたよりは書きかたを覚えていたので(これまでパソコンに直接録音ばっかりしていた)、結構最近よく譜面にメモをしています✏️ 結構役…

ビル・ エヴァンスの 志向したもの

インタビューをいくつか見てみると 色々発見が。 ジャズってそういやほぼアメリカ発とか、独自のという意味で初めての音楽だったのかもしれないですね。 ガーシュインやコール・ポーターもそうだし。 だって、後はヨーロッパから、亡命してきた作曲家が教師…

妙なシンクロニシティ

前回までのあらすじ 先生に勧められて弾いた幻想曲「さくらさくら」の作曲者は平井康三郎さん それとは、関係なく「ドビュッシーってタイトルについてるから弾いてみよう」という なんとも浅はかな理由でファリャを弾き。 いい作曲家だなーと思って、ファリ…

賛美歌からの James Blake

Hamonaized Choral って名前がかっこいい バッハ - コラール集 の楽譜、すごく良かったです。 賛美歌で、タイトルがちょろっと書いてあって短い曲がたくさん。 4声のものが371曲だっけ・・? 数がありすぎて、短期間じゃ弾けない、サイコロ複数降って曲番号…

道具からの発想

こないだのドビュッシーの墓に捧げる賛歌の件で。 あれは元がギターのために作られてその後ピアノ用に編曲されているのですが。 ⇨ (あれは、常にソフトペダルを踏み続けるようにって指定されている。そんなのも珍しいな) 外から内への影響 ピアノで抑える…

ふいに ちょっと ファリャブーム🔥

こないだの、ドビュッシーの墓に捧げる賛歌の名前と曲調から、 フランス六人組の一人だと勘違いしてました。(つまりは6人組をちゃんと覚えてないってことね) その昔大学一年のとき、サークルの仮入部期間に会った友達と、エリック・サティ展にいきました。…

🎹 ファリャ - ドビュッシーの墓に捧げる賛歌

フレッシュ ピアノ教室。いまメインはさくらの曲なので。 箸休め的に、ファリャ - ドビュッシーの墓に捧げる賛歌 のピアノピースをなんとなく 持って行ってほぼ初見でチャレンジしてみました。 ちょっと前に買って、放ってあったやつ^^; 新古典主義の・・ち…

なぜか思い浮かぶのは🙄

面白いのでテキストの課題を毎日少しずつ解いていて、いまは一章の〈旋律論〉第一部の終わりまできました。 課題ごとのテーマに沿って、それを模倣したり。それほど複雑にならないようにメロディを書いていると。。なぜかクラフトワークの曲が浮かぶときがあ…

これなら解ける

柳田 孝義『名曲で学ぶ対位法-書法から編曲まで-』 の問題を早速解いてみたら、 「あれ?これならいけるな」と分かって。訳の面なども含め、洋書を元にしたものよりしっくり来ます。 用語がクラシックのものなだけで。後は、多ジャンルの人がやってもいける…

対位法ってもんはさ・・あれ?

ちょむず だよ ちょむず ピストンのテキストで、やるということになりました。 が、最初の課題が難しいんだよ! 対位法の課題は、あの和声のソプラノ課題も苦手だったけど、ゲームでいうとちょむずなんですよw ベートーヴェンのメロディの〝フォーム〟を真似…

こないだ言ってた 調律師さん来たる

ピアノのポテンシャル 調律、たぶん2年ぶり。 こないだ出てきた調律師さんが来てくれました。 調律後、「全体的に下がってました。38くらい。」とのこと。 38ってたぶん380Hzのことだと思うんですが、知ったかぶりでそのまま聞いてた 練習用に鍵盤を重くして…

不思議 Vox アンプの返り→モニター→ピアノ

最近、Vox AC15 と AC10 を使っているのですが。 Voxの特性 よく言われることですが。。クリーントーンで音を出すとすごくマイルドな音がします。で、イナタい部分もちょっとあるので、カントリーウェスタンか?というような 昔のエレキギターの音という感じ…

終わったーい!!

メヌエット完了 → 次は N先生のところで、ドビュッシーの メヌエット が合格。 会心のできとはいかなかったけど、自分にしちゃよくやったよ 順当にドビュッシーの『版画』(1903)に進もうかと思っていましたが、 わしゃ印象派野郎かと、喫茶室ルノアールか…

偶然買ったテキスト・・採用📕

テキストを買ってみる 一昨日、アマゾンで対位法のテキストをチェックしておきました。 その中で、レビューなども見つつ、最終的には直感で ウォルター・ピストン『対位法 - 分析と実習 -』(音楽の友社)をポチりましました。 ピストン 対位法 分析と学習 …

「シンクロニシティ!? \\\\└( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )」////・・で何」 という話 

新しいことを習うか否か 〜追想編 クラシックの作曲科の昔の(僕が高校生の頃)必修科目は、 音楽の友社 和声の1〜3巻。(他ピアノ・初見・視唱・聴音かな?) これの3巻は分厚くて、後半対位法の習得という面に目的が移っています。 (いまは和声教科書も変…

【初レッスン】 生徒さんに来ていただきました。

セッションのグループにいたとき、まさに冬。 過眠とうつが急激にひどくなってやめちゃったんですが。(その年から季節性の面が強くなる) 思いがけない形で その後、募集も特別していなかったにも関わらず。興味を持ってださった方 がメールをくれて。昨日…

エヴァンスの手癖

セッションに通ってた頃。 スタンダード曲で、枯葉ってよくやるのですが。 エヴァンスから覚えた手癖 昔、Portrait in Jazzをよく聴いていたので ビル・エヴァンスバージョンが勝手に浮かんじゃうんですよ。 「ど頭ピアノから入って」と言われることが多く、…

メヌエットは密度が濃い

ついにラスト ドビュッシー 『ベルガマスク組曲』のメヌエットを弾いています。 ベルガマスクは全4曲なので、ラストです。 実家近くのN先生からはわりと早くOKが出してもらえる。(町のピアノの先生で経営者という側面もあり。生徒を巧くのせなくちゃならな…

いまの課題曲は「月の光」🌕

パスピエ が一段落して、いまの課題曲はドビュッシー - 月の光です。 ピアノ曲では、一番有名かもしれない・・代表曲ですね。 最初のレッスン前に、久しぶりに分析をやりました。✏️ (ここから面倒くさいので、苦手な方は、飛ばして読んでください) 分析す…

シューマン『謝肉祭とクライスレリアーナ』

シューマン『謝肉祭とクライスレリアーナ』★★★★★ 激ムズ クライスレリアーナのテープを高校生の頃、作曲の先生から借りて聴きました。(高橋悠治版) それで好きになって、シューマンのピアノ曲の代表作でもあるので、著名なピアニストがさんざん弾き倒して…