bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

対位法

ソフトロック舐めてた

Feelin'Groovy ツイッターで、スヌーピーが〝Feelin'Groovy!!"って歌ってる漫画を見て。 お、そういう曲あったな、確かソフトロックの・・誰が歌ってたか思い出せない! ということで調べてみると複数のグループがやっていたんですが、ハーパース・ビザール…

ダンスミュージックといふもの

ダンスミュージックの型 テクノポリス(1979)です。 ベースを弾いてる分には前のフジファブリック-ダンス2000の時と気持ちが変わらないんですよね。両方ダンスミュージックでディスコ感があるし シンセ弾くとまた違いますけども。 この曲は教授の曲らしく構…

リハでミスして曲変え〜The Shertering Skyの分析

リハーサルちゅうものは もう、実家のピアノ教室は、後輩ばっかなんですよね・・。 おじいちゃん先生ですね(先生ではないけども)。 で、ボロボロにミスして 簡単に言ってしまうとこれだけ。もう心折れるくらい。 プログラムを見ていたら、前の人がショパン…

『1996』トリオを聴き直す月間と言っても言い過ぎではないのだ

3人のグルーヴ 文字通り、1996年。中三の僕はこのアルバムを聴きまくり。友達の貸してくれたビデオ(確かフジテレビかなんかの録画)で演奏を熱心に見てました。 クラシックの楽器って格好いい!って思った初めてのことです。 アントニオ・カルロス・ジョビ…

ドビュッシー - 『前奏曲集Ⅰ』ⅲ 野を渡る風

凄いヤツがやってきた! ピアノのレッスン。前奏曲集は、3曲目だったかな? これは凄いです。全く調性とか、機能和声の中で考えていない。 転調も平行和音の感じで考えると、わかりやすいです。 コードで書くと、C C♯ D D♯ E....... という風に。 うまい人の…

久々にバッハを弾く

何年ぶりだ? ピアノのレッスンにて、早坂を二曲やったのち久しぶりにバッハの『フランス組曲』 を持っていく。実家近くの先生のところで弾くのはいつぶりか、わからないほど年数が経っている。 4-1 アルマンド にトライ バッハはインヴェンション→シンフォ…

エレクトリック・カウンターポイント

ミニマリズムという カテゴリを設けて考えていたら、「おれ、ミニマルミュージックで一番好きなの何かな?」という疑問が湧いてきて。現代音楽方面のミニマルで、一番有名なのはおそらく スティーヴ・ライヒ。 で氏の作品で一番好きなのは、エレクトリック・…

やはりすごいハヤサカ

また、レッスンを受けて ドビュッシーは合格。すごく好きな曲なので神経を使う^^; 〝雪の上の足跡〟だっけ、中学か高校の頃初めて好きになったドビュッシーの 曲が〝雪は踊っている〟(『子供の領分』)だったので 雪シリーズは性に合ってるのかもしれない。…

暗黙のルール

レッスンを受けて考える N先生のところで、レッスンを受ける。今回は ・ドビュッシー『前奏曲集Ⅰ』6(雪の上の足跡) ・バルトーク 『子供のために2』 カノン 実家の地域はピアノ教室が少ないから。コロナウイルス問題後も、生徒側・保護者側からの要請でマ…

コードと機能の話 -三国鼎立編-

理論にこだわるぜ 作曲を習っていた頃、横のつながりと何度もM先生に言われてたのを思い出します。 ジャズの理論と基本は同じなんですが、すごくメロディはじめひとつひとつ の声部に関するルールも細かいです。 メロディや内声のつながりにこだわるぜという…

新しい曲へのトライと 原点回帰

エッセンスと言われても N先生のレッスンで、ドビュッシー集一巻が全曲終わったので、 次に『前奏曲集Ⅰ』にトライしたくて持って行ってみました。 www.youtube.com この曲集とこれの2巻には因縁があって。高校のとき、坂本教授が「この曲集がドビュッシーら…

ピアノを弾きました! Ryuichi Sakamoto - koko

Ryuichi Sakamoto - koko 2008年の作品です。教授本人出演で、郵政の年賀状のCMに使われてたと思います。 なので、この季節に合うのかなと・・^^; とにかくゆっくりを心がけました。なにかフレーズのせいなのか、勢いで走りやすい曲なので。 アルペジオと内…

ピアノ弾きました! Ryuichi Sakamoto - Last Regrets

www.youtube.com なぜか中学生くらいから、好きだったんですが綺麗に弾けない曲でした。 いまも無骨な感じが残ってますが。 ベースに当たる保持音をしっかり弾くと決まる曲なんですよね・・。 譜面の見た目はそう難しく見えないのに、なんだか弾きづらいんだ…

ドビュッシー - アラベスク Ⅰ - すでにオサレな浮遊感が出ている!

線の音楽 いまのN先生のところでの課題曲のひとつは、アラベスクです。 C・ドビュッシー 初期の有名なピアノ曲。 ジプシーの音楽全般を アラベスクと読んでいたが、本などを見ると、ここで作曲者は線的な音の戯れを志向していたようですね。 で、線対線とい…

変に密度の濃い日

まさかの 先週、VoxAC30を実家に導入!これで俺もロッカーの仲間入りだぜ と思ったのも束の間。初期不良で、スイッチはつけども音が出ず・・、ノイズすら拾わず。真空管の発熱もへんに変に弱く・・で、サポセンに電話して返品へ。 アンプの初期不良って生涯…

鍵盤と作曲

ピアノ さくらの曲が完了。で、次あの〝ドビュッシーの墓に捧ぐ〟もなんとか合格。 拍子が取りづらいけど、ほんといい曲でした。 フリギア旋法をうまく活かしながら、ドビュッシーリスペクトの感じも入れつつの 、独自のハーモニーの付け方もするっていう。…

書くことが 役立つ

譜面でメモる 対位法の課題回答をうちの先生に見てもらうようになって、せいぜい2ヶ月。 もう忘れてたかと思ったが、思ってたよりは書きかたを覚えていたので(これまでパソコンに直接録音ばっかりしていた)、結構最近よく譜面にメモをしています✏️ 結構役…

妙なシンクロニシティ

前回までのあらすじ 先生に勧められて弾いた幻想曲「さくらさくら」の作曲者は平井康三郎さん それとは、関係なく「ドビュッシーってタイトルについてるから弾いてみよう」という なんとも浅はかな理由でファリャを弾き。 いい作曲家だなーと思って、ファリ…

賛美歌からの James Blake

Hamonaized Choral って名前がかっこいい バッハ - コラール集 の楽譜、すごく良かったです。 賛美歌で、タイトルがちょろっと書いてあって短い曲がたくさん。 4声のものが371曲だっけ・・? 数がありすぎて、短期間じゃ弾けない、サイコロ複数降って曲番号…

なぜか思い浮かぶのは🙄

面白いのでテキストの課題を毎日少しずつ解いていて、いまは一章の〈旋律論〉第一部の終わりまできました。 課題ごとのテーマに沿って、それを模倣したり。それほど複雑にならないようにメロディを書いていると。。なぜかクラフトワークの曲が浮かぶときがあ…

これなら解ける

柳田 孝義『名曲で学ぶ対位法-書法から編曲まで-』 の問題を早速解いてみたら、 「あれ?これならいけるな」と分かって。訳の面なども含め、洋書を元にしたものよりしっくり来ます。 用語がクラシックのものなだけで。後は、多ジャンルの人がやってもいける…

対位法ってもんはさ・・あれ?

ちょむず だよ ちょむず ピストンのテキストで、やるということになりました。 が、最初の課題が難しいんだよ! 対位法の課題は、あの和声のソプラノ課題も苦手だったけど、ゲームでいうとちょむずなんですよw ベートーヴェンのメロディの〝フォーム〟を真似…

シューマン『謝肉祭とクライスレリアーナ』

シューマン『謝肉祭とクライスレリアーナ』★★★★★ 激ムズ クライスレリアーナのテープを高校生の頃、作曲の先生から借りて聴きました。(高橋悠治版) それで好きになって、シューマンのピアノ曲の代表作でもあるので、著名なピアニストがさんざん弾き倒して…

聴きなおしたらいい! キース・ジャレットの「平均律」

昔ちょろっと触れていて・・ bosatstan.hatenablog.com 録音がもわっとしているとか言ってますが。 最近色々聴き比べたら、この録音はかなり音像が近い方でした。 弾き方も1音1音丁寧で神妙な演奏。 クセもないので参考音源としてもよい。信頼のECM New Seri…

J.S Bach - 6声リチェルカーレ

今年四月までに「音楽の捧げ物」より「6声リチェルカーレ」編曲をすることになりました。社会人団体のアマオケのためのものです。 www.youtube.com バッハのフーガの中でも最高峰のもののひとつなので、聴くほどにすごさがわかってくる気がします。 ポリフォ…