bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

天才・豆知識

天才たちの日課

 

こないだなんとなく面白そうだと思って読んだ『天才たちの日課』という本。

 

あまり知らない偉人の事も出ていて、掲載人数が多いのでひとりあたりが短いですが

、そこから思い出したエピソードがありました。

 

スティーヴ・ライヒ、行動分析のスキナー、人類学のミードとか人となりを知らなかったので面白かったです ☺️

 

その中のストラヴィンスキーの件を読んでいて

 

高校の時の記憶が・・。当時作曲習い始めで、教室で待ってたんですよね。

そしたら、ヴァイオリンの先生がレッスン室から、

 

「あら、待ってるの?入んなさいよ🤟」とかって・・冬だったのかな🤔?

 

 

良い先生から聞いた事🎻

 

  そこで世間話とかして、ぼくと同じ歳のお子さんがいるとかってことを聞き。

「男の子でこれだけ熱心なのは、相当音楽が好きなのね、一生の趣味になるわね!」と言ってくださり。

 

飴くれたりして、優しい人だなぁと思っていたら🍬

 

ある時、レッスン風景をなぜか見たんだよな。。

 

そしたら鬼のように怖かった((((;゚Д゚))))))) 

「はい次!・・・ピッチしっかり! そこシャープ! もう一回!!」みたい感じ。

何? 軍!? 軍事教練!? っていう。よかったーヴァイオリンの生徒じゃなくてって😂

 

その先生がのちに「ストラヴィンスキーコントラバスを弾けて、だからオーケストラのバスが難しいみたいよ〜」と教えてくれて(大学のときちょこっとコントラバスをやってたため)。

 

さすが、イーゴリ。超人だなと。(名前も強そう)

 

ストラヴィンスキーは作曲スタイルを次々変えていったし、長生きしたし。

やはりこの本を見ても、凄いワーカホリックだったようです。

 

なんか自分にとっては、天才というかスーパーマンみたいな存在でした。

 

当時も今も変わらないな、イメージとしては。最初は批判されたけど、

若い時に成功したから、そこから The グレイト余生だったとも言えるかも。

 

 

天才たちの日課  クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々