はい、おまっとさんでございました(故キンキン)
僕がこの曲を聴いたのはもうすでに、志村さんが亡くなって2・3年経った頃だったのでこれは切なすぎるなー。君がいない今日もって とか思いながら、あんまり聴けなかったですね。聞くのが辛かった。
去年が10回忌だって、テレビで取り上げられたりしていたので。いい曲だしさすがにトライしてみようかと思いました。
志村さんはこの曲もそうですが、ディミニッシュのコードとかで曲の流れを作るのがとても巧いです。そこにメンバーもアレンジ・演奏・作曲できる人たちなので初期はそういう風にセッションでさらにヒネっていた。
が、このアルバムは本人がリーダーという形で、私小説のような、デモからそんなに大きく変えてないんじゃないかなという曲が多いです。
ドラマーもスウェーデンの人で、めちゃくちゃパワフルだったのを記録映像で見たので。異色のアルバムになっています。
まあ・・要Check it ということで!