bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ダンエレクトロ 実は・・

フェンダー以外を使ったことがなかった

今使っているダンエレクトロ 59' 

調べたらミドルスケール(いわゆるギブソンスケール)より長いみたいです。

ミドルとレギュラー(フェンダースケール)の中間。使っていてそういう感じがしない。

 

短いのに21フレットしかないんだな?とかちょっと不思議に思ってました(基本的にショートスケールの方がフレット数が多い)。

ギブソンSGもフレット数が多いみたいですね。

 

気づかなかった理由は、今まで左右対象のデザインのモデルを使ったことがなかったこと。

ストラトテレキャスジャズマスターも、基本左右対象ではない。

このストック59'のデザインはネックとボディがくっついてる部位が少なく、その方が左手のスライド的移動がしやすい。アコギっぽい感触と書いたのもその辺関係してるのかも。

 

弦高が高く感じたのは、これブリッジ部が木でできていて独特なので、そのあたりかと🤔