bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

なぜXTCの曲は覚えづらいのか?!

実はシンプルと言われている曲の方が・・

 

実は僕はコリン・ムールディングの曲の方が、覚えづらくて。

 

何で、こんな簡単なのに、覚えられないんだろうと・・。

 シンプルで綺麗なメロディだけど、それにプラスしてミニマルミュージックが確立されてく時期なので。(ECMライヒのアルバムを出し始める、それもオケの曲とか。それ以前の小規模実験作品ではないもの)

 簡単な循環コードな上。わざとミニマルなアレンジで、ずっと反復フレーズとか・ポリリズムとか。後のテクノによくある卓で抜き差ししたようなアレンジだったり。

 そうするとね。バンドで、お互いの目配せとかあるから、見失わないだろうけど・・こっちゃひとりでやってますんでね😂

最初なんだ簡単じゃん?て思っても、あれ大変なんですよね。

 

あとドラムの人(チェンバース)の個性で、物凄くパワフルなのにオカズのパターンをあまり変えないっていう特性があって。ライブ映像見てても一貫してるから、(あまりアレンジを加えず基本に忠実)

 普通、ライブだと(サビ行くよ!)っていうサインみたいなオカズ出すドラマーもいるんだけど。何だ・・せいぜいシンバル叩くとかそんな感じで🥁 それがクールだと言えばクール何だけどね。

 

それに気づかずやりづらいなーってやってた俺も俺だなと・・。

 

  裏を返して、なぜまだアンディ作品がやりやすいか、変なコードが多い(オンコードであまり前後の脈絡が無いとか・ポリコードたいな役割分担とボイシングなど)

 いわゆるアウトしたフレーズも多いし、構成もガンガン変わるので。引っかかりがあるし、こっから切り替わるよっていうのが嫌でもわかるからでしょうね。

飽きっぽいのかね、あの人は?こんなに変える?ってくらい構成変えますね、

 頭の回転速い感じがして・・テンポも速い曲多いし、最近は正式な録音が出ていない。(デモは複数テイクある)キャッチーな、ファジーウォーブル所収の、Young Cleopatra よく弾いてます。コードも難しくない!  が、英詞が速くて、歌詞をネットで見ても。絶対この部分こう歌ってないだろとか・・リエゾンで、え?あぇえ?今何つった?とかね。

 

 helicopterと似ていて、おそらく女性をこれでもかという位に婉曲・・荘厳な美化の仕方・・だって女性をヘリに喩えないだろって😂とこが良くて聴いちゃうんですけども。

 

www.youtube.com

 

ファジーウォーブル再販されてるんですね。