bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ギターを把握していくことは

 

地図づくりに似たり

 

 ギターだとよりそう思うのは、

土地勘が拡がったり、地図を自分で書くような感覚だなと。(右利き・左手の指板の把握の場合)

 

ピアノにはなぜかそれを感じたことはなかった。多分弾き方の強さとか、他の要素に必死だからかな🤔

 特にエレキギターは、ピックアップとアンプを使うので。強く弾きすぎるとピックの音を拾いすぎたり音が荒くなる問題があるため。

 そのため、アングルを工夫したり、練習も慎重・丁寧にやっていくイメージがあります。

ピアノの方がよほど肉体的訓練💪

 

ベースも理解の仕方は同じなんですが、僕は指弾きのためあまりその辺気にせず練習してきたかな? 2フィンガーが均等になるようにとかは注意してましたが

タイミングとかリズムに関する事の方が苦労しました。