bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

レキシ

 

スーパーバタードッグの鍵盤の人には一切触れません😂

 

大学何年だか覚えていないけど、夏目房之介さんの講演会があって見に行ったんです。

 そこで夏目さんが、「日本の漫画展をフランスでやったけどウケが良かった。どうやらレヴィストロースも見に来てたらしいですよ」って仰ってて。

 

 途中質疑応答で、留学生だったと思うんですが〝日本の漫画は暴力描写が酷いと思う。それが実際の犯罪につながってると思いませんか?〟って質問があって

「それは、ひとつの引き金になる可能性はあるかもしれない。ただ、もし影響を受けて犯罪をする人がいたとしても・・その人のトラウマなり生い立ちなりその人自身の背負ってるものなしに成立し得ないと思いますよ」と。

 澱みなく答えてたんで、信頼できるぜ!と思って。その後、立食パーティがあり、そこにも行ったんですよ。

 

当時は図書館に溢れんばかりに本があったので、たまたまその日、レヴィストロースの『野生の思考』を読んでた。もう、〝知の巨人枠〟みたいな本も出てた時代なので、偉人ですね。

 それを立食パーティで、サインをいただいている時に言ってみたら、夏目さんが笑ってたのをよく覚えてます。

 

変なシンクロニシティがよく起こる・・あるいはよくそう感じるので。

 後に古代の文化史(レキシ)で論文書くことになるので、人類学のレヴィさんは案外役に立ちました。

難しい本は、体力の・・フィジカルと似ていて若い時の方が読める気がします📗

今、無理。