bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

エフェクト探訪

Roland - BOSS マジック?

ありゃ何なんだ? ナンバーガールの再結成時のギターマガジン(19/09月号)を持ってて そこで田渕さんが「BOSSのエフェクターを一切使わずに、一度ライブをした事があるけど、サウンドが(田渕さん)らしくないと言われた」という内容のことに言及してます。…

侮れないぞ アンプシミュ

思ったよりいいぞ Fender 65' のアンプシミュレータ ハード版が、U・Aから出てます。 今一緒に練習している後輩の子は、後輩心のある後輩なのでリハスタ予約しといてくれたんですが。さすがは日曜、MarshallとRoland ジャズコ しかない部屋らしいのです。 ジ…

〝つなぎ順〟てやつ - Logic 編

エライ普通の結論が出たな・・ エフェクターにはつなぎ順のセオリーが大まかにあり。 コンピュータのソフト内のプラグインでもそれは同じです。 トラック制作を今は Logic を使っているので、そこでやっていることを・・考えてみると 例えばギターなら Noise…

なんか惜しい!【エフェクト探訪】 Custom Badass 78'distortion 

MXR - Custom Badass 78'distortion これはアンプシミュレータか?と思うほどいい塩梅の昔のMarshall的サウンドになります。 動画を見て、これはいいなと思って購入 だけど僕にはコントロールしきれないなという感想です。 これは高域が出過ぎるんですよね・…

使い込んでからの感想【エフェクト探訪】

WAZA craft Dimention D これは全8パターンしか選択肢がなく。回数使っていくうちに、「あー自分でツマミでいじれるCE-2とかのが良かったかな?」とも思ったけどやはり良さがある。 往年のJUNO-106やジャズコで慣れ親しんだSDD-320モード 中でも1番よく使う…

コンプレッサー探訪-その2-

トータルコンプの効果 マスタリングという最終調整作業があります。 ミックスが終了した音源(トラック)発表用に、特にアルバムなどまとまった形にする時、アルバムを通した音量に極端なバラツキがないように。後は曲間をどの程度の長さにするなど・・色々…

【エフェクト探訪】BOSS - 技craft DC-2w Dimension C

結構縁が深いディメンションもの YMOの機材リストとかを見ると、必ず出てきていたし視認できるコーラス SDD-320 Dimension-D これはBOSSの母体、Rolandの名機。 そしてこれをデフォルトで搭載していたシンセが、初めて触ったアナログシンセの Juno-106でした…

続きでボコーダーの話

ボコーダーってものは 楽器の音声と人の声を合成するマシンなので、 鍵盤のついてるボコーダーはその機材内蔵のシンセとマイク入力した声とを 混ぜて、ああいう声に仕上がります。 有名どころはRoland VP-330(アナログ)、テクノクラシックのクラフトワーク…

ディレイの面白さ【エフェクト探訪】

多岐に渡る用途 一応リバーブと並び空間系エフェクトと呼ばれてます。 なぜ一応かというとモジュレーション系にもこのディレイの原理と似たものが多数あるからです。 ライブなどでは、あるいは足元でコンパクトエフェクターで踏む場合は飛び道具的に使う事が…

コーラスは流れ流れて

自然なかかりのものに TC エレクトロニックに、落ち着きました。 コーラスは音を二重に滲ませたり、前に出させるためのエフェクト。 Bossは初期値からかかりが強烈で飛び道具的(ソロにはいい)、MXRはモジュレーションが凄いんです。 せっかく個性的な二つ…

tc electronic のコーラス

自然なかかり このメーカーはあんまり注目したことがなかったのですが、 最近は重宝してます。コンパクトエフェクターの中では費用対効果が高い。 個人的に足元のエフェクターに求めるものは、 音の個性とサイズの小ささ。 コンプレッサーもいいし、今回のコ…

ディレイ探訪 - 空間系の飛ばし屋

ディレイっていうと、一番最初に衝撃を受けたのが坂本教授のB-2unit(1980) これで、ダブっていうジャンルを初めて知りました。 www.youtube.com 急激にディレイを強度高くかけると、飛ぶんです。 ポコポコ(02:20〜)っていうとこが分かりやすいけど、ポコ…

フェイザー探訪 - 用途が限られるので

フェイズシフト! フェイザーはモジュレーション系に分類されて フランジャーと共に強烈な音の変化をもたらすため。 個性が強い。故にそれほど頻繁には使わないんですよね。。 特にフェイザーとワウは、ファンクというジャンルに欠かせないエフェクト。 両者…

コンプレッサー探訪 - 君子危うきに近寄らず

コンプレッサーの代表格 コンプは奥が深すぎて、楽器ごと、ソースごとにかけ方が変わる上。 目的によっても変わります。 Urei 1176 というアウトボード(でっかいエフェクター)があります。 特色のある素晴らしいサウンドで、UADから再販されてます。(ソフ…

プリアンプ探訪 - ベース編

これは幅広い(故 C・W・ニコル風に) ギターやベース・歌や鍵盤を録音・演奏するために音量を上げるのが本来の役割です。 今はオーディオインターフェイスや、ミキサーに最初からついていることもよくあるので。 無意識の間に使ってることもよくある機材。…

トレモロ探訪

フェンダー付属のモノのが定番 これも、スタジオのFenderのアンプに最初からついているトレモロが一番味があって好きだった。 何か感動的なんですよね。 しかしなんかのミスで迂闊にトレモロのツマミが上がってて、あれ?ってことも多かったのです。(脚で引…

エフェクト探訪 - Boss のエフェクターの個人的難点

俺はいつでもノイズにこだわるぜ! 僕は、BOSSのエフェクターが好きなのにあまり数持っていないんです。 何故か、自分の環境だとノイズがのりやすいからだ! CE-2w(コーラス)もかかり具合とかは最高に好きなのに、スイッチオフにしていてものるんだな・・…

Boss CE-2 技Craft

夢シーケンス 「あの三谷幸喜の、新作のやつさ・・香取慎吾の格好が、昔のドリフの「バカな兄弟」のいかりや長介さんに見えてしょうがないよ。それでアレだろ・・また映画撮った番宣の時の笑いを強要してくるタイプのコント。あのノリのヤツぶっ込んでくるん…

エフェクターのスタメン

一通り揃うとこうなる ギター用コンパクトエフェクターも一通りうと あと録音時にはプラグイン(コンピュータ内エフェクト)もあるしな・・と。 ある程度スタメンが固まりました。VOXアンプの時は コンプ → チューナー→ ディストーション→ コーラス他モジュ…

エフェクターよもやま話

そういや、いつぞやのブログで。モジュレーションの波が激しいものは コンプレッサーの前につなぐって書いてしましましたが。 ありゃあダメだ! ワウペダルはよしとして。フェイザー後ディストーションはヒドい音になる。 なので、訂正で、フェイザーおよび…