bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

フェイザー探訪 - 用途が限られるので

フェイズシフト!🌀

 

フェイザーモジュレーション系に分類されて

 

フランジャーと共に強烈な音の変化をもたらすため。

個性が強い。故にそれほど頻繁には使わないんですよね。。🤔

 

特にフェイザーとワウは、ファンクというジャンルに欠かせないエフェクト。

両者サウンドにうねりを生み出すものです。(ペダルタイプではない、オートワウってのもありますね)

 

 

MXRラーの僕は、定番のPhase90 のミニタイプ Phase95

では、うまい人のプレイを・・ 

www.youtube.com

 

これでかかり具合のdepthツマミがついてりゃより良いのに・・!

 

を使っています。

昔、大学時代にもでかいバージョン(Phase100)を持っていたんですが、使うことがあまりに少なく友達に売っちゃった。

 

個人的な使い方

 

Phase95、これはすごいかかり方をします!特に、左上のボタンを押し青色LEDを点灯させると飛び道具的に使えます。ギョワンギョワンいいます🎸

 

穏当に行きたい場合は、左上ボタンで45にサイクルを変え。さらにツマミでスピードを緩やかにします。

 

あとミニタイプエフェクター好き。

 

モジュレーション系は、フェイザーの他・フランジャー・コーラス

ディレイもモジュレーション的に使えます。

 

モジュレーション、訳すと変調・・。要は色づけとか、サウンドを変えてしまう

素敵なsomethingです。

 

ところで、エフェクターは、ダイナミクス系・歪み系・モジュレーション系・空間系

の4つの大雑把な分類があります。

 

結の論

今はDAWソフトを買うと、いくらでもプラグインがおまけでついてくるので、それで実験を色々してみてから実機にチャレンジもオススメです。