クラフトワーク
クラフトワークを聴き直すと テクノの本質⇨デュレーション(音価・音の長さ、特にリズム関係)の短さが実感できる。 〝ヒップとスクエア〟というノリの呼び方でいくと、クラフトワークはスクエアの極み。ドイツの音楽・美術など諸々・・は何か軸にこだわる座…
minimoog と Arp Odyssey ベリンガーのレプリカ(?)再現版、Model Dと Odysseyを使ってみて moogの方が派手だった。ツヤ感があってギラギラしている。オシレーターが3つあってしかも波形が細かく変えられるのとも関係しているかもしれない。 フィルターを…
ボコーダーってものは 楽器の音声と人の声を合成するマシンなので、 鍵盤のついてるボコーダーはその機材内蔵のシンセとマイク入力した声とを 混ぜて、ああいう声に仕上がります。 有名どころはRoland VP-330(アナログ)、テクノクラシックのクラフトワーク…