bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

クラフトワーク

思春期っぽいsomething

New Wave にはまった理由 当然、ニューウェーブの世代ではないんですよ。 バブル崩壊後の世界で、ちょうど中学生だったので・・で日本の世の中はヴィジュアル系と小室哲哉の音楽が流行ってると。 TR-909のkickやhatの音がちょいアレルギーになってるのは、当…

汚部屋★脱出大作戦

タイトルのまま!(アレ?) デカい音出す関連は、実家で録るのですが。 実家が昔店やってて、数年前一階を大改装したので、僕の子供の頃からの諸々の品が全部僕の部屋に来て、それでもある程度処分したんだけど 物置に住んでるひとみたいになってるのはその…

スクエアなビート

クラフトワークを聴き直すと テクノの本質⇨デュレーション(音価・音の長さ、特にリズム関係)の短さが実感できる。 〝ヒップとスクエア〟というノリの呼び方でいくと、クラフトワークはスクエアの極み。ドイツの音楽・美術など諸々・・は何か軸にこだわる座…

二大モノシンセの音を聴き比べて

minimoog と Arp Odyssey ベリンガーのレプリカ(?)再現版、Model Dと Odysseyを使ってみて moogの方が派手だった。ツヤ感があってギラギラしている。オシレーターが3つあってしかも波形が細かく変えられるのとも関係しているかもしれない。 フィルターを…

続きでボコーダーの話

ボコーダーってものは 楽器の音声と人の声を合成するマシンなので、 鍵盤のついてるボコーダーはその機材内蔵のシンセとマイク入力した声とを 混ぜて、ああいう声に仕上がります。 有名どころはRoland VP-330(アナログ)、テクノクラシックのクラフトワーク…