bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ギター

〝瓢箪から駒〟的原則

ベースを練習すると、ギターが上手くなる どうも、あけおめ、僕です。 これは・・ギターの練習って退屈で、ベースの練習の方がすきなんで この身も蓋もない現象に、自然と気づいたんですけども。 タイム感とかは、どの楽器でもメトロノームや、リズムマシン…

やっぱり LeadⅡ が好き

ストラトよりも使いやすいのであった 僕はストラトキャスターの特殊なパーツ構成が苦手で。 あのシールド繋ぐとこが掘り下がって斜めになってるでしょう。 あそこのボルトが知らない間に緩んで落ちちゃって、またワッシャーも散らばったりして。 また、割と…

テレキャスターのセレクターとイナタい音色

音色が強い エレキギターは、ピックアップセレクターというものがあって音色を変えるために使います。ピックアップは言わばエレキギターにおける弦の音を拾い増幅するためのマイク。 Fender系だとストラトキャスターは5段階だっけ? テレキャスターは選択肢…

Logic - アンプシミュレータ備忘録

何種類あるんだ!? ギター・ベースにはマイク録り・ライン録りという方法があって 僕のアパートでは音量が出せず、実家だと前が国道なのでまぁーうるさいわけです。 (家の前がアウトバーンなんですよ・・まぁユーモアはさておき) なので、ライン録りがほ…

納得のアンプセッティング

尊敬するギタリストの1人、鮎川誠さんのギターソロが好きで 大体・・ギターソロなんてあまり耳がいかないタイプだったので、なんかあるんだろう。 教授のソロ初期・2ndとかシングル・YMOのアルバムも大村憲司さんと鮎川さんがよくギターを担当していた。(あ…

ダンエレクトロ 実は・・

フェンダー以外を使ったことがなかった 今使っているダンエレクトロ 59' 調べたらミドルスケール(いわゆるギブソンスケール)より長いみたいです。 ミドルとレギュラー(フェンダースケール)の中間。使っていてそういう感じがしない。 短いのに21フレット…

音楽発電 更新しました⚡️

XTC - Jumping in Gomorrah ゴモラ Gomorrahって綴りがめんどいんすよねー rが重なってる。最後 ah(ゴモるぅぁハ)だし。 さて! www.youtube.com 曲の構成が A B.A B 間奏 -solo- A' C という感じ アンディ・パートリッジは初期から曲の構成が複雑で忙しい…

使い込んでからの感想【エフェクト探訪】

WAZA craft Dimention D これは全8パターンしか選択肢がなく。回数使っていくうちに、「あー自分でツマミでいじれるCE-2とかのが良かったかな?」とも思ったけどやはり良さがある。 往年のJUNO-106やジャズコで慣れ親しんだSDD-320モード 中でも1番よく使う…

一石二鳥・・なのか? 【ギター文法】

アルペジオ課題ばかりやる理由 アルペジオの基礎練ばかりして2年・・は経ってないか。 ギター独特の覚え方として、コードのAフォームとかCフォームとかあるでしょう。 (トモ藤田さんのテキストの2巻に出てきます C D E F G A の抑えかたを移調していく) あ…

ダンエレクトロ は使いやすい!

ベースが感動的に軽かったので、59' モデル 復刻モデルの在庫が少なかったので、迷って迷って・・塾考して入手。 リップスティックピックアップの関係なのか・・一般的に音が細いとか小さいと言われるがS/N比が抜群に良い。これはベースより歪ませる分、わか…

いつもの演奏動画は

昔からのルール 一応ルールを設けてあります→ Macで録る・撮る Logic でオケを作った方が曲を早く正確に覚えるので、作るんですが そうするとせっかくのオケを使いたくなるわけです。 だがここに落とし穴が! Macのマイクはモノラルなので オケの音数が多か…

ギラつきを活用する

プレベの魅力を試す 最近はプレジションベースで基礎練することが多く、色んな音のパターンを試して分かってきました。 ジャズベは2つトーンツマミがある→ 中・高域に分かれ、高い方もQ幅を狭い単位でいじれる。 プレベのトーンツマミはひとつしかない。→高…

指板の木材ってどう?

個人的にメイプル好き 昔はメイプル・アルダーしかなかったのに、今はパウ・フェローってのがあります。 何かメキシコ製品 が率先して取り入れてた印象があります。 ギターはメイプルが1番好きです。これは、スライドする時やりやすい気がするから 移動がス…

【エフェクト探訪】BOSS - 技craft DC-2w Dimension C

結構縁が深いディメンションもの YMOの機材リストとかを見ると、必ず出てきていたし視認できるコーラス SDD-320 Dimension-D これはBOSSの母体、Rolandの名機。 そしてこれをデフォルトで搭載していたシンセが、初めて触ったアナログシンセの Juno-106でした…

アルペジオのいいところ

一石二鳥以上 1年くらいかな? アルペジオ教本ばかり弾いてるんです。 これのいいところは、当然アルペジオ=分散和音だから、コードの響きも覚えますし それと同時にどのポジションでどういう音が出せるかも、弾いてるうちにだんだん分かってくる。 感性面…

Dr.K のテキスト

オールドファッションと呼んでいるのは 徳武弘文さんを初めて見たのは、スケッチ・ショウ のライブで。確か当時(2000年代前半)はVHSに録画して見た記憶があります。 ちょうど家庭でDVDを焼いたりするのとの、端境期。 そこで、小山田さんとソロ回しをして…

おっちゃん根がパンクだからね

スチームパンクの方ね というわけで、上げました 坂本龍一 - War Head この頃の教授のポップな作風が好きなので、シングルEPを今でも持ってます。 ソウルにありそうなコードなんですが、進行感・連結感が教授っぽい。 www.youtube.com 彼らがクラフトワーク…

ギター文法は実践で学ぶのが良いと言っても過言ではないのだ

ギター文法 ギターのボイシングに慣れてくると、 「高音三弦で三和音作れるだろ・・てことは下ここ取ると・・」とか 「このコードならこのエリア・ポジションは使えるな!」とか 「自由の女神・・ここは地球だったのかー!(OvO)」とかがわかってきて 耳コピ…

ギター、ボイシングの独特さ

今回はめんどくさい話 ギターの弦は基本6本で、レギュラーチューニングにした時。 (下からE・A・G・D・B・E) 各弦のインターバルは、4度ずつ離れた下の4つの弦(6〜3弦)と、 3弦・2弦間だけイレギュラーで3度、2弦・1弦間は戻ってまた4度 同時最大発音数…

コーラスは流れ流れて

自然なかかりのものに TC エレクトロニックに、落ち着きました。 コーラスは音を二重に滲ませたり、前に出させるためのエフェクト。 Bossは初期値からかかりが強烈で飛び道具的(ソロにはいい)、MXRはモジュレーションが凄いんです。 せっかく個性的な二つ…

アルペジ男

そこそこの所に落ち着いたので、楽器なぞ弾いております。 久しぶりにギターを弾いて・・。ベースはブログ書きながら集中的に練習したので少し自信が持てたんですが、ギターは相変わらず苦手なアルペジオの練習ばっかりしてますね。 ギターは練習するにも幾…

アンディそりゃ仕方ないよ🤔

いい記事発見&突っ込んだ質問してくれてありがとう 発表会後かなりボーッと。 ベースは練習すれど、基本ボーッと過ごしていました。 またXTCマニアのブログ書くか、ベース専門のブログ書くかで迷ってましたので XTC情報も入れてたら、アンディのインタビュー…

tc electronic のコーラス

自然なかかり このメーカーはあんまり注目したことがなかったのですが、 最近は重宝してます。コンパクトエフェクターの中では費用対効果が高い。 個人的に足元のエフェクターに求めるものは、 音の個性とサイズの小ささ。 コンプレッサーもいいし、今回のコ…

試験的に

最近ブログの内容が混み合ってきてるので。 分野で分けようかな、などと考えておりまして 大きく楽器で分けたり。いろんな切口があるので悩んでおります。 作曲とかアレンジというのは大きなテーマで。 言葉で書くと結構抽象的だし。 各楽器は技術面とか機材…

YMOソロ期2作。連続で上げました。

www.youtube.com www.youtube.com 教授本人歌唱の歌ものは少ないんですよね。 凄く好きなフロントライン-Happy End のシングルです で、細野さんの方は Kimonos にもカバーされてるスポーツマン。 感想 今回は、ベースやドラムマシンにコンプレッサーを使わ…

ギターの練習をはじめて大体10年

これまでの遍歴を思い出すと ・トモ藤田さんの1巻で、リズムギターの基礎的な練習 1年くらい ・2巻を見たら、スケール移調しながらの練習素材の多さに愕然! ちょっとやってすぐやめる ・リズムギターは好きなので、まあいいやと思ってファンク特化の練習に…

ユニコーン-与える男 を演奏しました。

www.youtube.com 説明しづらい 実はユニコーンはリアルタイムで聞いていなくて。 奥田民生は小六か・・中一の時のソロから知るんです。 あの立ち位置とか、雰囲気が不思議な人だなと思って、 『愛のために』のシングルをお小遣いで買った記憶があります。 曲…

フェイザー探訪 - 用途が限られるので

フェイズシフト! フェイザーはモジュレーション系に分類されて フランジャーと共に強烈な音の変化をもたらすため。 個性が強い。故にそれほど頻繁には使わないんですよね。。 特にフェイザーとワウは、ファンクというジャンルに欠かせないエフェクト。 両者…

YMO - Absolute Ego Dance を演奏しました。

www.youtube.com カワイイ これは、ソリッドステートサバイバー収録曲。 細野晴臣さん作曲です。沖縄とニューオリンズのリズムを・・ってのは書いたからいいか。 これドラム・ベース・コード進行にごまかされてるけど、エライ端正なメロディとアルペジオって…

コンプレッサー探訪 - 君子危うきに近寄らず

コンプレッサーの代表格 コンプは奥が深すぎて、楽器ごと、ソースごとにかけ方が変わる上。 目的によっても変わります。 Urei 1176 というアウトボード(でっかいエフェクター)があります。 特色のある素晴らしいサウンドで、UADから再販されてます。(ソフ…