bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

XTC

音楽発電更新⚡️

Are you receiving now? www.youtube.com トーキングヘッズ - サイコキラーを受けて書かれたと思われるこの曲。 サイコパスの主観目線で書かれた歌詞ですね。 後に、デヴィッド・フィンチャー監督がゾディアックやマインドハンターで取り上げるようにシリア…

リイシュー出てるよ!👀

コリン・ムールディングも軽いベース好きだったようでライブだとショートスケールモデルをよく弾いてます。(レコーディングはおそらく違うん・・じゃないかな?) ライブの連続で、馬車馬のように働いたとはアンディの言葉ですが。 イギリスからヨーロッパ…

ギターアンサンブルといふもの

基礎と応用 リズムギターとリードギターのコンビネーションという基本を教えてくれたという点でベンチャーズ は偉大だと は鮎川さん本の見解。むしろThe Who とかに驚いたらしいです。「ギター1人の編成でロックができるのか」って。 ギター×2 ベース ドラム…

シンセには人の個性が出るなという話

前から気になっていた 器用なギタリストで、鍵盤もいけるデイヴ・グレゴリーが弾いてるシンセは、 どうやら、KORG のもののようです。全然知らなかった! それもそのはず 1974年発売の miniKORG 700 下手すると一番疎い時代かもしれないです。 これの 4:09〜…

構成論 -サビ論-

-バビロン- J-popの構成は よく A - B - サビ(C) - 大サビ(D)という複雑な構造をしています。 大サビっていうのは、わかりやすい例がこれの↓ 「また4月がきたよー」の部分 わりとサビと対になるような、変化と高まりをします。 www.youtube.com 洋楽・・…

パートリッジの苦悩

詳細に突っ込んだインタビューとライブバンド時代 ファンブログの方が、最新に近いインタビューを翻訳してくれてます。 アンディ・パートリッジの悲しい最新インタビュー:「夢は消えた:XTCのアンディ・パートリッジが心の病、音楽業界との戦い、インスピレ…

楽器を変えるタイプの人

短い期間に楽器を変えるベースマン コリン・ムールディングは、79年〜82年までの間にPV用とかもあるだろうけど 少なくとも 4つは変えている。 79年 白黒のムスタング(ライブでも使っている)→ www.youtube.com これは口パク演奏っぽい。 これはちゃんと演奏…

音楽発電 更新しました⚡️

XTC - Jumping in Gomorrah ゴモラ Gomorrahって綴りがめんどいんすよねー rが重なってる。最後 ah(ゴモるぅぁハ)だし。 さて! www.youtube.com 曲の構成が A B.A B 間奏 -solo- A' C という感じ アンディ・パートリッジは初期から曲の構成が複雑で忙しい…

パンクのフォーマットを引き継いだポストパンク

耳コピしてると気づくこと 色々な曲の音拾って。XTC初期を取ってると特に思うのが 最初期は本当にポリシックスに影響を与えてるなってこと(平行移動するコードやスタイル) ギターが1人で、後は鍵盤がウワモノをやっているので。わりとストレートなギターの…

音楽発電 更新しました💡

ベーシスト的作曲法・・なのか? www.youtube.com この曲から、コリン・ムールディングはソングライターとしてのスタイルを確立するように思います。 ドローン・オスティナート図式と勝手に呼んでいます。(民族音楽の用語。一定した通奏低音(ドローン)と…

Farifisa の魅力

稀代のオルガン オルガンのひとつ。おもちゃっぽいチープな音と言われるが、なぜか音がすごく通る。 XTC - Are you receiving me? を耳コピして。またLogic上で模型を作ってたんですが 色んな音色でやるもこのFarifisa が再現できず・・。 ARTURIA でソフト…

〝小さなコード〟について

グルーピングはギターを制す 演奏能力開発〜の4かな。それの先生が小さなコードって名付けてたので、 そう呼びます。1〜3弦で作る三和音の事です。 これもヴォイシングのひとつの形。使うのが巧いのがアンディ・パートリッジ師匠です。 高音のカッティングで…

耳コピの宴

Rocket from a Bottle を耳コピしてみて ピアノがすごく目立つ曲で、昔鍵盤でコードだけ取ったことあるんじゃないかな? コードは簡単・・。でも細部が面倒! www.youtube.com で、その当時は平歌の部分のベースが難しくて弾けなかったんですよね。 だから、…