bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

リズムマシン

これは意外にいい!Drumcomputer MFB-522

小さいのに思った以上に使える TR-808のクローンRD-8はデカくて、机の上は鍵盤関係やアウトボードがあり。 近場じゃないと、ツマミやボタンをいじれないので、いつもは足下にパソコン台(傾斜がつけられるやつ)を置いてその上に置いて使っていました。 だが…

こないだの808との繋がりで

昔から好きなヤツにはなぜか 入ってるのがTR-808の音色でございます。 最初は・・たぶん。。多分だよ、アシッドテクノが流行ってた頃の808ステイト、 R&Sレーベルの人々。LFOとか・・これ電気の『テクノ専門学校』ってコンピレーションで初めて聴いたんです …

汚部屋★脱出大作戦

タイトルのまま!(アレ?) デカい音出す関連は、実家で録るのですが。 実家が昔店やってて、数年前一階を大改装したので、僕の子供の頃からの諸々の品が全部僕の部屋に来て、それでもある程度処分したんだけど 物置に住んでるひとみたいになってるのはその…

日本の住宅事情とコンパクト機材

お国柄と価値観 アメリカの映画・ドラマを見ていて思うのはとにかく国土が広い。 国立公園いくつあるんだって感じで、しかも動物を保護するためなどでホントに広大な自然だなと。 トレイラーハウスに住んでる人がたくさんいるのも、広いから止めとく施設があ…

Roland のコンパクト路線

凝縮されたモデル 数年前からKORGが一連の Volca シリーズ を出しました。 コンパクト(ほぼ手のひらサイズ)で、相互につないで使えるリズムマシン・ベース・シンセのラインナップでした。→携帯性が利点 KORGはその後も logue シリーズでシンセの中では安価…

返ってハードウェアが流行るのはなぜか?

音を出す原始的な喜び ちょっと落ち着いてきましたが、モジュラーシンセブームです。 システムの組み方によってはMoog の通称タンス (YMOの後ろで松武さんというマニピュレーターがいじってたやつ)みたいにできるという。 UIの面で、今風になっています。M…

最近の流れとしては・・🌊

聴覚で探るやり方 ・ヴィンテージものの復刻 ・ハードウェアって面白いな! ・画面で編集ばっかりするの疲れた(DAW疲れ) の三要素で、ハードウェアをよく使うようになった気がします。 例えば、いつもガイド(テンポの基準)としてKORG Volca Beats を使っ…

「今夜はブギーバック」を分析s・・違うものを探り当てた

便乗的絵解き なんかCMでかかってるそうですね。TV見ないのでねTV見ないのでね(⇦意味のないテレビ見ない自慢)知らない。 元の発売当時(1993)はタモリのボキャブラ天国のエンディングテーマだったので それで好きになって、買ったのはシングルではなく少…

RolandのTRシリーズ-意外と606が好き

TR-808から 909 606 707 とそのバリエーションが元々作られて それが音楽、特にダンスミュージックを変えてくんですけども これらは、生のドラムと違う方向に向かったのが良くて成功したんだと思います。 前の記事とも通ずるけれど、互いに干渉し合わない乾…

四つ打ちって

四つ打ちっていつから始まったんだ? たぶん、たぶんよ?70年代ディスコはドラムが四つ打ちですよね。ドンドンドンドンて四つ打ちのパターンはそれ以前も当然あっても、 それ以前のロックやファンク・ソウルと違うのはドラムのパターンを単純化して、強調し…

YMOソロ期2作。連続で上げました。

www.youtube.com www.youtube.com 教授本人歌唱の歌ものは少ないんですよね。 凄く好きなフロントライン-Happy End のシングルです で、細野さんの方は Kimonos にもカバーされてるスポーツマン。 感想 今回は、ベースやドラムマシンにコンプレッサーを使わ…

Logicがハードを使う動機に

去年はグダグダで 昔のMacとCubaseのまま作業してたんですが。 去年の・・・夏あたりだっけ、今の環境に変わってMac Bookにソフトは、Logicに思い切って変えてみました。 最初は覚えるのめんどくせ・・としか思って無かったんですが、流石に一年近く使ってい…

ハードウェアのリズムマシン その2

〝フォロワーにはないインパクト〟 こないだのは王道ですね。今回はわりかし新興企業のArturia Drum Brute IMPACTです。 なんかフランスの会社らしいですね。 実はこれの上位機種、Drum Brute は使ったことがあったんです。でも複雑だった。 僕は基本マニュ…

ハードウェアのリズムマシンに求めるもの

リズムマシン好きで シンセよりいじってて楽しいかもしれない。 アナログシンセは使い慣れるとともにかなり好みの音色が決まってきますしね。 色んな機種を使ってきました。が、個人的にはアナログの音源方式のものが好きです。 ハードのリズムマシンに求め…