bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

最近の流れとしては・・🌊

聴覚で探るやり方

 

ヴィンテージものの復刻

 

ハードウェアって面白いな!

 

・画面で編集ばっかりするの疲れた(DAW疲れ

 

 の三要素で、ハードウェアをよく使うようになった気がします。

 

例えば、いつもガイド(テンポの基準)としてKORG Volca Beats を使っていますが

基本シンプルな16ステップのパターンに合わせて演奏するので

 


www.youtube.com

 

曲の展開は把握して、ソフトウェアでやっていた時のように視覚に頼れない

(Logicは、進行に沿って楽譜のような役割も果たしてくれる)

 

LogicからUSBなどで、直で動かせるハードウェアはたくさんあるんです。

しかし、相性もあってLogicを親(Syncの大元)にしちゃうと、そこまで面白くないんですよね・・。

 

ソフト音源使ってた方がいいやってなるんだ。その方がエラーや混乱が少ないから。

そうするとキッチリ組み立てる方向に戻るし、どんどんトラック数は今増やせますしね。

編集も顕微鏡で見るように拡大してやりますし。

 

そこをどううまく調整していくかっていうことが難しいけど🤔

ホントはオリジナルの曲は、MTRで録りたいと思ってるくらいでねー。

 

で、12月の雨の日は本当にいい曲ですね! Aメロがちょっと変わったコード進行(モードっぽいコードw)で、転調もするし。でも松本隆さんの詞も今見てもいいし。

大滝詠一さんの歌い方もこの頃声低くていいんだよな・・。

 

ベースラインはその場でコードを見て考えました。

バンドスコア持ってるんですけど、あえて見ず。ギターのポジション選びも手癖です🎸