bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ドビュッシー

前回の続き - ドテラと俺とドビュッシー -

ドテラYMO -教授編- はい、じゃあね。とりあえずこれを15回再生してもらって・・ www.youtube.com ライブ演奏を、3人とも毎回アレンジの基礎は一緒でも、細部は変えてくる人たちなので。教授の自筆譜を見てみると、ほぼリードシートだもんねぇ。(コードとメ…

リハでミスして曲変え〜The Shertering Skyの分析

リハーサルちゅうものは もう、実家のピアノ教室は、後輩ばっかなんですよね・・。 おじいちゃん先生ですね(先生ではないけども)。 で、ボロボロにミスして 簡単に言ってしまうとこれだけ。もう心折れるくらい。 プログラムを見ていたら、前の人がショパン…

ベースのブログ始めましたが

現実はピアノの練習で大変です。 しかし・・何でピアノの練習ってのはあんなに疲れるかね? 曲がテクニカルで、ああ選曲失敗した・・って思ったのが一月前くらい。 でちゃんと保険にもう一曲用意はしてあるんです。そっちも好きなんで何度変えようと思ったこ…

曲決めと-ドビュッシー分析本を読む

ピアノの発表会だからね・・。 今年は子供の頃からお世話になっているピアノ教室が発表会をやるそうで、 出ることになりました。 頭の中に6曲くらい候補があったんですが、先生は「せっかくだからクラシックの大曲を」とのこと。 それだとかなり絞られるので…

ドビュッシー - 『前奏曲集Ⅰ』ⅲ 野を渡る風

凄いヤツがやってきた! ピアノのレッスン。前奏曲集は、3曲目だったかな? これは凄いです。全く調性とか、機能和声の中で考えていない。 転調も平行和音の感じで考えると、わかりやすいです。 コードで書くと、C C♯ D D♯ E....... という風に。 うまい人の…

ドビュッシー - ミンストレル にYMOを感じる

引き続き・・ クロード・ドビュッシー 『前奏曲集1』Ⅻ ミンストレル 装飾音が多くて拍が取りにくい! 構成的にはすっきりしているんですが。途中途中にちょい捻りが入るので その辺が弾きづらいですね。 ・和音平行移動(例のヤツ) もキーを半音変えながら…

ギターを弾いてから考え方が変わった

小6らいの頃、一度ギターを挫折しているのもあって。 そのコンプレックスみたいものを大学まで引きずっていました。 で大学でもちょこちょこトライしつつ、大人になってから改めてギターを始めたのですが。ある程度身についてから発想が変わった気がします。…

坂本教授内 Debussy

なんでそんなに? 坂本教授が中学生でドビュッシーにどハマりしたって、その影響に何度も言及にしていた。 昔はそんなに、影響されてるかな?くらいに思っていた。 今課題になっている前奏曲集だって、昔は聴いてて寝てたくらいだから。 今になって弾いて、…

暗黙のルール

レッスンを受けて考える N先生のところで、レッスンを受ける。今回は ・ドビュッシー『前奏曲集Ⅰ』6(雪の上の足跡) ・バルトーク 『子供のために2』 カノン 実家の地域はピアノ教室が少ないから。コロナウイルス問題後も、生徒側・保護者側からの要請でマ…

新しい曲へのトライと 原点回帰

エッセンスと言われても N先生のレッスンで、ドビュッシー集一巻が全曲終わったので、 次に『前奏曲集Ⅰ』にトライしたくて持って行ってみました。 www.youtube.com この曲集とこれの2巻には因縁があって。高校のとき、坂本教授が「この曲集がドビュッシーら…

アラベスク Ⅱ 分析メモ

コテンパンにやられてからの アラベスク 1 難しかった・・。左手の旋回する感じが。 人によって得手不得手があるみたいだけど、ぼくは2番の方が弾きやすいです。 ペンタトニック(五音音階)を意識して使ってる感じのする曲です。 まだそれほど、モード(教…

ドビュッシー - アラベスク Ⅰ - すでにオサレな浮遊感が出ている!

線の音楽 いまのN先生のところでの課題曲のひとつは、アラベスクです。 C・ドビュッシー 初期の有名なピアノ曲。 ジプシーの音楽全般を アラベスクと読んでいたが、本などを見ると、ここで作曲者は線的な音の戯れを志向していたようですね。 で、線対線とい…

最近のピアノ:近代ものもりだくさん

近代ものに取り組む ドビュッシーの子供の領分の第3曲、はN先生曰く「合ってるし、好きなのがわかる」とのこと。2週で合格。 そして、次バルトークの ソナチネ 一楽章。難しかった 譜面の見た目はそう難しく見えない。 左手飛ぶは、和音は微妙に変わるはで。…

今年もコンサートに出ました🎹 坂本龍一 - 千のナイフ

撮って出しです 坂本龍一 - 千のナイフ www.youtube.com 今年もお世話になっている教室のコンサートに出てきました。 去年より小規模で、ピアノもヤマハのもの。(リハのときはやばいと思った^^; 音の返りが弱くて重く感じるため) 一曲目はソロでドビュッシ…

最近のピアノ : 小さな羊飼い の解釈

小さな羊飼い これも、『子供の領分』から短い曲ですが。なんとも奥深い曲で、 同じモチーフが三回微妙に変わりつつ、転調して出てくる。 『牧神の午後への前奏曲』と似た形の単音のメロディからはじまるので、 その変奏的ミニチュア版かなと思ってました。…

今は聴きたければあらゆる音源が聴ける

今 Now 現在 ドビュッシー本人演奏のピアノ音源が apple music で聴けます。 昔は確か聴くの結構敷居高かったんじゃなかったんじゃなかったかな・・? モノラル録音だけど、過剰にモヤっとはしていないものでした。 曲によって突っ込むところはもの凄く突っ…

演奏会に出ることになりました 2018

演奏会きた 久々、地元の教室の演奏会の手伝い&演奏をすることになりました。 結構すぐ・・4月です。曲目どうしようか・・? マイメンのドビュッシーか。ブラームスは失敗した経験があるからな・・。 坂本龍一は前回弾いたし、バッハはいいけど、演奏会の後…

最近のピアノレッスン

ピアノを数ヶ月前から、昔作曲を習っていた先生から習っています。 今の課題曲は、ドビュッシー - マズルカ(1891) と 前奏曲集2 から カノープ(1913)です。 自分くらいの腕でクラシック的に弾きこなせるわけではないですけどね。 それなりに弾いています…

明日は Tibetan Dance を連弾で弾いてきます🎹

明日はリハスタを借りて、ドビュッシーの「小組曲 : Ballet」と坂本龍一 「Tibetan Dance」を弾き。 できれば、録画して上げようと思っています。 これもピアノリハビリの一貫。 て、適当に弾いているよ・・(・・;) www.youtube.com www.youtube.com 小組曲は…