高橋幸宏
YMO - Solid State Survivor 社会批評としてのSF www.youtube.com アルバムのタイトルになっているだけあって、雰囲気を統括する曲になっています。 原SF的というか・・ ちょっとディストピア的な歌詞に見えるんですよね。現代詩なのであまり意味がすんなり…
踊らせるドラマー 初めて聴いた高橋幸宏さんのソロは、たしか音楽殺人かニウロマンティックだったと想います。 その前にYMOのベスト盤から入って、最初あまりピンとこず、本当のマニアへの道を辿ったのがライブ盤を聴いてからなので・・。 ドラムが全然違う…
オールドファッションと呼んでいるのは 徳武弘文さんを初めて見たのは、スケッチ・ショウ のライブで。確か当時(2000年代前半)はVHSに録画して見た記憶があります。 ちょうど家庭でDVDを焼いたりするのとの、端境期。 そこで、小山田さんとソロ回しをして…
リンゴ・スターは 今ではすごく巧いプレイヤーになっていると、セッションに通っていたドラムの生徒さんのおばさまから情報を得たんですが。 昔は彼のドラムはヘタウマみたいに言われてました。 タイコっぽくて好きとか。 ただ、子供の頃両親が車の中でビー…
法外の あんなに、個々人でセッティングや各パーツの調整・種類を変える楽器もないんじゃないかな。 ドラムス なので言わば〝打楽器群〟なんですよ。 ヒップホップのパターンとかレゲエのパターンとか教本見れば一応あるけど、あくまで一例で、典型をそのま…