前から気になっていた
器用なギタリストで、鍵盤もいけるデイヴ・グレゴリーが弾いてるシンセは、
どうやら、KORG のもののようです。全然知らなかった!
それもそのはず 1974年発売の miniKORG 700 下手すると一番疎い時代かもしれないです。
これの 4:09〜 Generals &Majors で見て、なんだこれ?と思って
素直な出音でいいな、向こうのメーカーかなと思ってたのに
腑に落ちたのは独特のデザインのおかげで、偶然KORGのソフト一覧を見ていたら
あれ?見たことあるヤツだ💡と。
1979年のパリでのライヴではただ置いてある・・シンセを使った曲が編集でカットされたのかもしれないです。
1974てことは Moog と Arp くらいしか知らないしほとんどモノフォニックばっかりの世代の機種、以下公式サイトです。
これで喜太郎さんが解説しているように、表現の幅があり。あらゆる音を作ってたというのは納得がいくし、アナログの楽器は体調で音が変わるというのも面白いお話です。
やはりその人がずっと好きで使うシンセってあるんだなと。
僕がすぐ音作りできるのは、Roland juno-106とか、prophet5 とか・・ARP Odyssey とかですね。アナログシンセばっかで、
デジタルは忘れちゃうんですよ。まず何かの音色を選んで変化させていくっていう・・階層が複雑だったりパラメータが数字なことも多いし。