去年買って少し読んで放っておいた本。最近読みなおしております。
個人的に、現時点で最高のヨーガスートラ解説本だと思います。
・論理的で説得力のある解説
・過去の偉人・賢人からの適切な引用による裏付け
・技術解説のバランスが取れていてハズレがない
といった理由からです。
観照者・プルシャとプラクリティといったコアになっているタームの解説が論理的で適切なのです。
アインシュタイン・ウィトゲンシュタイン・クリシュナムルティetc・・・
諸々の偉人たちからの引用がパズルのピースのようにうまくはまり、説得的。
「うーんなるほど含蓄すごい」となるし、訳も良い。
〝インドのグルの宗教的な解説〟というムードがなく、自由。
瞑想の技術解説がわかりやすい。
しかも技術面で分かりにくかった部分にも光を当てている(Om というマントラの解説・活用法、サンヤマの解説の明確さ)。
といったわけで、ヨガ、特にラージャヨガ(瞑想のヨガ)に興味がある人は
これ一冊でOKと言えます。あと日本のあっさりした瞑想本でも読めばさらに噛み砕ける。
最初難しいと思っても、時間をかけてじっくり取り組めばどんどん味が出てくる良さがあります。
ひさしぶりにオススメです。

ヨーガ・スートラ: パタンジャリ哲学の精髄 原典・全訳・注釈付
- 作者: アニルヴィディヤーランカール,Anil Vidyalankar,中島巖
- 出版社/メーカー: 東方出版
- 発売日: 2014/09/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る