bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ドビュッシー - パスピエ にトライ

前回の、雪は踊っている がだいぶ出来上がったので、

 

次の課題、『ベルガマスク組曲』4.パスピエ の譜読みを始めました。

この曲集からは 1.プレリュード に続き二曲目ですね。

 

大体2週間サイクルでレッスンをしていただいていたので、今回変則的に

1週間で譜読みだったので、苦労しました。(なめてました・・^^;)

 

 

ドビュッシーの感じはつかめているという慢心があったという。。

中高生の頃の苦労をちょと思い出しました。

 

学校いって部活やって宿題とかある中、どうやってピアノをほぼ初見で

ごまかすかと。。ピアノやってた人あるあるです。

 


ドビュッシー/ベルガマスク組曲 4.パスピエ /演奏:金田真理子

 

 

何回転調するんだこの曲!

 

えー、まずぼくくらいの世代の人が弾きますと、冒頭部分まず「え?ドラクエアレフガルド?」と思うこと請け合い。

 

パ◯りだとか言われますが、すぎやまこういちさんの職人的な能力の高さもわかります。能力がなきゃ、あれだけの曲の構造自体を組み立てられない。

 

しかもサントラ全体が、クラシック〜現代音楽の流れをうまく使って、作られている。しかもゲームをやってた当時の子供はみんな口で歌えた😂

異様に頭いいというか、脳の処理能力が高い人だなと。

 

 

それはともかく、この曲は転調回数がすごいです。自然に感じるので最初あまり気づかなかった。

調号の表記上はたいして変わらないように見えるのに、短いサイクルでの転調がいくつもあります。

 

 

自然に移り変わる

 

わかりやすいのが中間部。上の動画だと 01:26 あたりからです。

 

Aメジャー にいって、 Gメジャーにいって、ちょっとEメジャーいくぞと思わせての、

A♭メジャー。からのEメジャー。でちょっとスペイン風味のある和音の平行移動して、やっと最初のテーマが戻ってくる。(F♯マイナー)

 

この演奏者の方のように、軽々弾むように弾けないですが、

たくさん転調するくせになぜかちょっと安心する部分で、好きですね。弾いていて成り行きが自然だからかな?

 

大変さでいえば、曲も長いしね・・。こんなに速く弾けて4分弱でしょ。

 

まあなんとかやります。

いい曲だから、ゆっくり弾いても、重く弾いても味がありますよ🎹✨

 

 

ドビュッシー関連、いまは全部安川版で弾いています。また音友だ・・。

ペダルと表現の書き込みが詳細だからかな。

 

ピアノの先生について習っている人は、

かえって表記の少ない全音版などでも良いかもしれないですね。

先生ごとの教え方も違うし、大体書き込んでくれたり、表現についても

指摘してもらえますからね。

 

ドビュッシーピアノ曲集(2)

ドビュッシーピアノ曲集(2)

 

 

 

 

bosatstan.hatenablog.com