現実逃避の旅
これは5年前くらいから取り入れているのですが、
まずピアノを練習します。で、飽きてきてもうやだなと思い始めたら、
ギター練にチェンジ。
それにも飽きてきたらベース練にチェンジというその循環が習慣になってしまいました。
これで、それなりにベースもギターもごまかせる程度に弾けるようになりましたよ。
音価の捉え方とかタイミング。リズムの振り幅など、違う楽器から学ぶ財産てたくさんあるので、オススメできる練習法です。
それに気分転換になりますしね。
元々作曲が専門なのもあって、様々な楽器にふれた方が自然なのかもしれません。
ミックスや編集などもそういう色々一人で完結させたい欲求とうまく結びついてますね。
そして、他のパートの理解は、バンドやアンサンブルでも大事になってきます。
ひとり多重へ
最近やっているひとり多重シリーズはこれの賜物ってことで。
これをやりたい人がいるかどうかはともかくですね(笑)
いい練習、あきない練習にはなるので、人を選ぶけどオススメです!
他の楽器のアイデアから、何かパズルが解けるように上手くなる瞬間があって、
それは良いものですよ。