bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

ある種の人はプレベ回帰する【ベース】

遍歴 通算6本目

 

ぼくのベース遍歴は高2か高3のとき、中古レコード屋巡りをしていたらたまたま

中古の改造ジャズベースが売っていたので、なけなしのお金をはたいて購入。

 

それで、大学生くらいまでずっと耳コピばっかしてました。

弾き方は、細野晴臣さんの真似して、ずっと親指弾き👍

 

大学生のサークルでも1年のときはコントラバスをやっていました。

その最初のジャズべは楽器屋さんに売り、なんと買値と同じくらいで売れました。

いいものだったみたい。

 

その後一度赤いプレベを中古で。しかしノイズ発声器かってくらいノイズが出るのですぐ売却。→青いムスタングを初めて新品で入手。

 

この辺でさすがに、自己流をやめようと思って、教本見ながら2フィンガー

基礎練開始✌️ ここで初めて指板の並びとか、基礎的なことを知りました😇

すでに、24歳くらいじゃないか?

 

そこから記憶があやふや、確かフェンダーMEXのプレベか、JAPANの黒いメタリックのジャズべ・・どっちを先に買ったか思い出せないけど、まあちょこちょこ練習していた感じで。00年代後半〜10年代半ばまで。

 

暴れるけど、他で出せない音がする

 

この辺で、自分にはプレベタイプの方が合ってるかなと思うようになりました。

ジャズべ、音は好きなんですが。ネックがローポジに向かって少し細くなってく感じ。手触りがいまいちしっくり来なかった印象があります。

 

数年前に入手したムスタングは両方の特性のいいとこどりモデル。(両機種のピックアップがついている!)

よく動画に出てる薄いグリーンのやつです。。

 

そして、最近。あまりに日本製のトラディショナルシリーズのギターが良かったため、同じシリーズのプレベをお迎えしました🌟

 

思い出した、この暴れる感じ。。弦が馴染むまでは、ギンギンに金属的な音がするし。

パンクの人たちがピック弾きで積極的に使ったわけですよ。

音を反響させないためのミュートが結構難しい(^^;;

 

 

名ベーシストにもそういう時期が来る

 

細野晴臣さんも たしかジャズべ→スティングレイ→色々経て

2000年代始めから半ばまでオレンジのプレベを弾いてました。

 

これの 01:44 あたりからちょろっと⇩ 右手も親指以外の指でミュートしてますね・・

www.youtube.com

 

 

尊敬するチャック・レイニーもあらゆるベースを経て、プレベ回帰してました。

(前マリーナ・ショウのバンドで来日したときは、初心のフェンダーに帰ってきたと言っていた)

www.youtube.com

 

ソウルミュージックファンは、みんな。モータウンジェームス・ジェマーソンに憧れがあるんじゃないかと思います。脇役に徹しながらも、積極的に攻めるベースラインの始祖です。

 

この人は、プレベ弦を基本的に変えなかったし、掃除もしなかったらしい。

弦高は高すぎて、他の人じゃ弾けないほど。なので、おそらくミュートしなくても勝手に音が切れてくれたんじゃないでしょうか。

 

おかげでベースのネックはものすごい反っちゃってたらしいです。あんまり細かいことにこだわらない人だったみたい😂

 

その荒さファンキーなので、そこにときめくと。我々は(笑)

 

 

Fender エレキベース MIJ Traditional '50s Precision Bass Maple Black

Fender エレキベース MIJ Traditional '50s Precision Bass Maple Black