bosats 音 note

ギターにハマって困って学んで

音楽発電 更新しました⚡️

XTC - Jumping in Gomorrah ゴモラ Gomorrahって綴りがめんどいんすよねー rが重なってる。最後 ah(ゴモるぅぁハ)だし。 さて! www.youtube.com 曲の構成が A B.A B 間奏 -solo- A' C という感じ アンディ・パートリッジは初期から曲の構成が複雑で忙しい…

使い込んでからの感想【エフェクト探訪】

WAZA craft Dimention D これは全8パターンしか選択肢がなく。回数使っていくうちに、「あー自分でツマミでいじれるCE-2とかのが良かったかな?」とも思ったけどやはり良さがある。 往年のJUNO-106やジャズコで慣れ親しんだSDD-320モード 中でも1番よく使う…

弱小校マインド → ゲリラ戦マインド

弱小校ならではの 柔道をやっていた頃、こないだの東京オリンピックのようにタックル禁止とかも なかったし軽量級の人たちはみんな諸手刈り(両脚タックル)をよく使ってきたし、朽木倒し(片足タックル)もありだった。うちの部長は小内刈りから巻き込みも…

一石二鳥・・なのか? 【ギター文法】

アルペジオ課題ばかりやる理由 アルペジオの基礎練ばかりして2年・・は経ってないか。 ギター独特の覚え方として、コードのAフォームとかCフォームとかあるでしょう。 (トモ藤田さんのテキストの2巻に出てきます C D E F G A の抑えかたを移調していく) あ…

ダンエレクトロ は使いやすい!

ベースが感動的に軽かったので、59' モデル 復刻モデルの在庫が少なかったので、迷って迷って・・塾考して入手。 リップスティックピックアップの関係なのか・・一般的に音が細いとか小さいと言われるがS/N比が抜群に良い。これはベースより歪ませる分、わか…

パンクのフォーマットを引き継いだポストパンク

耳コピしてると気づくこと 色々な曲の音拾って。XTC初期を取ってると特に思うのが 最初期は本当にポリシックスに影響を与えてるなってこと(平行移動するコードやスタイル) ギターが1人で、後は鍵盤がウワモノをやっているので。わりとストレートなギターの…

音楽発電 更新しました💡

ベーシスト的作曲法・・なのか? www.youtube.com この曲から、コリン・ムールディングはソングライターとしてのスタイルを確立するように思います。 ドローン・オスティナート図式と勝手に呼んでいます。(民族音楽の用語。一定した通奏低音(ドローン)と…

苦境を楽しむ話

伊集院さんのラジオで 昔・・時期ははっきり覚えてないけど。00年代かな。 コーナーのリスナーからのお便りで 「うちは母子家庭でお金がなく、ばあちゃんは金持ちだ。学費(給食費だったかな?)が足りないと言って多めにばあちゃんからお金をもらい、その日…

いつもの演奏動画は

昔からのルール 一応ルールを設けてあります→ Macで録る・撮る Logic でオケを作った方が曲を早く正確に覚えるので、作るんですが そうするとせっかくのオケを使いたくなるわけです。 だがここに落とし穴が! Macのマイクはモノラルなので オケの音数が多か…

Bassman への道

ベース憧れ まず、僕は最初に出会った楽器がピアノでした。 でもずっと不満があったのは、〝クラシックの練習曲はベースラインが弾けない!〟 でした。バッハが例外なので、後に好きになります。 ブラームスもそう、低音過剰と行っても良いくらい。 小学生の…

Farifisa の魅力

稀代のオルガン オルガンのひとつ。おもちゃっぽいチープな音と言われるが、なぜか音がすごく通る。 XTC - Are you receiving me? を耳コピして。またLogic上で模型を作ってたんですが 色んな音色でやるもこのFarifisa が再現できず・・。 ARTURIA でソフト…

この特集面白かったー!✨

ウルトラマンタロウ特集 www.youtube.com たすぅいかに。僕子供の頃、従兄弟ん家のレーザーディスク(!)で数見ましたよ。 で、大人になるとタロウ心は忘れてた。 作風として派手だし、サウンドロゴはすごくキャッチーなので、すぐ思い出せる。しかも主題歌…

音楽発電 更新しました⚡️

www.youtube.com スチャダラで最も繰り返し聴いたアルバム 『Fun-KeyLP』は、1998〜1999に最も通学中聴いたアルバムの一つでした。 友達にも勧めました「ヤベェ!スチャダラがおもろラップしてないよ。真面目にやってるよ!」って。 ゆるさが売りのひとつだ…

コンプレッサー探訪-その2-

トータルコンプの効果 マスタリングという最終調整作業があります。 ミックスが終了した音源(トラック)発表用に、特にアルバムなどまとまった形にする時、アルバムを通した音量に極端なバラツキがないように。後は曲間をどの程度の長さにするなど・・色々…

記録を忘れるな!

練習の習慣化 元々練習大嫌いで、基礎練とかもあまり続かなかったんです。 いつ聞いたか、どこで見たかっていう記憶が欠落しているのですが アーノルド・シュワルツェネガー シュワちゃんのボディビルに関する言葉として 「記録は必須だ。」っていうのがあっ…

ソフトロック舐めてた

Feelin'Groovy ツイッターで、スヌーピーが〝Feelin'Groovy!!"って歌ってる漫画を見て。 お、そういう曲あったな、確かソフトロックの・・誰が歌ってたか思い出せない! ということで調べてみると複数のグループがやっていたんですが、ハーパース・ビザール…

ギラつきを活用する

プレベの魅力を試す 最近はプレジションベースで基礎練することが多く、色んな音のパターンを試して分かってきました。 ジャズベは2つトーンツマミがある→ 中・高域に分かれ、高い方もQ幅を狭い単位でいじれる。 プレベのトーンツマミはひとつしかない。→高…

指板の木材ってどう?

個人的にメイプル好き 昔はメイプル・アルダーしかなかったのに、今はパウ・フェローってのがあります。 何かメキシコ製品 が率先して取り入れてた印象があります。 ギターはメイプルが1番好きです。これは、スライドする時やりやすい気がするから 移動がス…

初ダンエレクトロ

めちゃ軽 太極図みたいで。デザインが面白いメーカーっていうイメージしかなかったダンエレクトロ。 尊敬する2人のベーシストが弾いていたので(細野さんと、コリン・ムールディング) 彼らはベース選びの傾向が似ている。(ムスタングも) 多分、2人とも軽…

親指弾きの起源👍

ミーターズ(ニューオリンズのファンクバンド)のベーシスト ジョージ・ポーターJr. 曰く元々クラシックギターを弾いていたと。 クラシックギターは四本の指を使います。右手の親指から薬指まで、 低音は親指で弾きます。 で、彼はその延長でエレキベース担…

ベースのハード面について

取り留めもなくベースのハード面について ネックと指板 実家にはジャズベ(ジャズベース)、アパートにはプレベ(プレジションベース)が置いてあり。両者を行き来してます。 プレベは指板が若干大きく幅広なんですね。 それを踏まえて実家に帰ると「オレ、…

ARTRIAブームにて

ARTRIA - Micro Freak フランスのメーカーだそうで 音もそうですが、面白い仕組みやインターフェイスが良いんです。 ソフトをひとつ Prophet-5のソフトもの 音は素晴らしい!けど使い勝手は Logicだとちょい悪いかな。鍵盤付きでやたらデカく表示されちゃう…

一応ね

名前の由来にもなっているので スティーリー・ダンの BodhiSattvaをね 残念ながらギターのウォルター・ベッカーさんが2017年にお亡くなりになってしまい。 ちょうど鍵盤とギターが左右に半々に分かれてパンニングされてることも多くて そこがバッキングの要…

肩の荷が降りた

肘をやったあの時から 2年前の夏。ベッドに腹這いでパソコンの画面見てて、右肘に体重かけたままになっていて、あれ?と違和感。それ以降外側の二指に痺れが出て今も消えていません。 その後ピアノやめるまでに一年かかるんですが。 もうあの時点で、「あ、…

季節の変わり目

春になってきて 昔よく聞いた言葉でアクティベーションていうのがあったが そんな感じのダメな上がり方をしていると思う。(イライラ・不安上昇) 花粉症もあるので、その薬の影響もありより眠い。 ロングスリーパーなだけで、普段眠気が出ないってのだけが…

ダンスミュージックといふもの

ダンスミュージックの型 テクノポリス(1979)です。 ベースを弾いてる分には前のフジファブリック-ダンス2000の時と気持ちが変わらないんですよね。両方ダンスミュージックでディスコ感があるし シンセ弾くとまた違いますけども。 この曲は教授の曲らしく構…

なぜ作曲を学んだか

ベースラインを編曲して弾きたかった 中学生の時にYMOを好きになって、コードなどの基礎はそこから学べたけど 何で和声を学ぶまでになったのか・・考えると当然教授が関係してきます。 ひとつは、独学で作曲しようとするとゴチャゴチャになるんですよね。 点…

【エフェクト探訪】BOSS - 技craft DC-2w Dimension C

結構縁が深いディメンションもの YMOの機材リストとかを見ると、必ず出てきていたし視認できるコーラス SDD-320 Dimension-D これはBOSSの母体、Rolandの名機。 そしてこれをデフォルトで搭載していたシンセが、初めて触ったアナログシンセの Juno-106でした…

二大モノシンセの音を聴き比べて

minimoog と Arp Odyssey ベリンガーのレプリカ(?)再現版、Model Dと Odysseyを使ってみて moogの方が派手だった。ツヤ感があってギラギラしている。オシレーターが3つあってしかも波形が細かく変えられるのとも関係しているかもしれない。 フィルターを…

アルペジオのいいところ

一石二鳥以上 1年くらいかな? アルペジオ教本ばかり弾いてるんです。 これのいいところは、当然アルペジオ=分散和音だから、コードの響きも覚えますし それと同時にどのポジションでどういう音が出せるかも、弾いてるうちにだんだん分かってくる。 感性面…